現代のビジネス環境では、迅速かつ効率的なソリューションが常に求められています。
特に企業の経営者様や担当者様は、業務プロセス最適化の必要性を日々感じているかと思いますが、技術的な障壁やコストの問題に直面することも多いでしょう。
そこで技術面やコスト面の課題を解決してくれるのが、Google AppSheetのようなノーコード開発プラットフォームです。
では、Google AppSheetで何ができるのか?
実例を交えながらAppSheetでできることについてお伝えします。
エクセル業務からの脱却

AppSheetは、ExcelやGoogleスプレッドシートなど、多くの企業が日常的に使用しているツールをアプリにすることができます。
既存のデータをAppSheetに簡単に組み込むことができ、業務のデジタル化をスムーズに進めることが可能になります。
例えば、在庫管理システムや顧客データベースなど、日々の業務でExcelを活用している場合、それらをもっと便利に使えるアプリに変換できる、ということです。

短い納期・低コストで開発できる

AppSheetを利用すれば、アイデアをすぐに形にすることができます。
複雑な開発プロセスや長い開発期間を必要とせず、数時間から数日でビジネスニーズに合ったアプリを低コストで作成できるのです。
これはノーコードのAppSheetだからできること。
例えば、他社で1000万円以上の見積もりが出たシステム開発が、AppSheetではその10分の1以下の費用で作成できた、という事例も実際に当社で見られます。
リソースが限られている中小企業や、迅速にデジタルトランスフォーメーションを進めたい企業にとって、低コストでの開発は大きなメリットです。
このように、Google AppSheetは自社のニーズに合わせたアプリを開発できる革新的なツールとなります。
直感的な操作性と既存データの活用により、業務の効率化とデジタル化を迅速に進めることが可能です。
AppSheetの活用は、ビジネスプロセスの最適化を図って競争優位性を高めたいと考えている企業にとって、これ以上ないソリューションとなります。

スマホからもPCと同じように使える

Google AppSheetの大きな魅力は、そのマルチプラットフォーム対応力にあります。
スマートフォン、タブレット、PCなど、さまざまなデバイスでアプリを利用できるため、ユーザーは場所や時間を問わず必要な情報にアクセスできます。
外出時やリモートワーク時でも、業務に必要なデータの確認や更新が容易になります。
例えば、
在庫管理担当者が倉庫でリアルタイムで在庫状況をチェックする
現地調査の写真を現場でデータ登録する
など、
『会社に戻ってから、、』
という必要がなくなり、業務コストの削減につながります。

アップシートの導入支援からアプリ開発まで専門チームがサポートします
Google AppSheetの導入で業務を効率化し、成果を最大化したい企業様へ
リアルタイムに更新できる

マルチプラットフォーム対応力は、業務の効率化にも大きく貢献します。
スマホやパソコンなど、使用するデバイスの種類に関わらず、同じアプリを通じてデータ管理を行うことができ、かつ、リアルタイムでデータは更新されます。
例えば、Excelなら、
ファイルはどこ?
最終更新はいつ?
などの問題が起こりがちですが、AppSheetならこうした問題は発生しません。
AppSheetではリアルタイムでデータが更新され、かつ、全ての利用者が同じデータを見ることができるからです。
これはExcelではできないことであり、AppSheetの強みといえます。

自由にカスタマイズできる

AppSheetでアプリを作るにあたって、開発の制限はありません。
ニーズに沿った独自の機能を追加することも可能です。
この高度なカスタマイズ性により、ユーザーは自分たちの業務フローや運営スタイルに最適化されたアプリを作成できます。
顧客管理、在庫管理、物件管理、営業分析など、業種や目的に合わせてオリジナルのアプリを自由自在に開発できるのです。
このように、AppSheetの真価はカスタマイズの自由度にあります。
アイデア次第で、どのようなアプリでも開発できる点が大きな強みです。
データの一元管理で作業の無駄がなくなる

Google AppSheetは、データ管理の能力においても非常に優れています。
リアルタイムで更新でき、利用者は全てアプリを使って業務を行うことになります。
これはつまり、データを一か所で統合し、一元管理が可能になる、ということです。
これにより、データの重複や不整合を避け、常に最新の情報に基づいて意思決定を行うことができます。
二重メンテはデータの不整合だけでなく、業務の無駄でもあります。
「1のファイルを作って、2のファイルにも記載して、、、」
といった業務は、取り組んでいる方にとっても面倒で、やる気を削る作業です。
経営者やシステム管理者の方であれば、なんとか削減したい業務の1つではないでしょうか。
AppSheetなら、これらの無駄な作業をなくすことができます。


アップシートの導入支援からアプリ開発まで専門チームがサポートします
Google AppSheetの導入で業務を効率化し、成果を最大化したい企業様へ
スマホの機能をフル活用できる

AppSheetの強みの一つは、スマートフォンやタブレットなどのデバイスが持つ機能をアプリ内で直接利用できることです。
カメラ機能
バーコードスキャナー
OCR
などを活用できます。
例えば、
といった形で、さまざまなシーンやシチュエーションでの応用が考えられます。
これらの機能を組み合わせることで、紙ベースの作業や手作業によるデータ入力の時間を削減し、業務プロセスを大幅に効率化することができます。
そしてAppSheetは自社の業務に合わせてカスタマイズできるので、これまでできなかったこともAppSheetなら実現可能になります。
ネットに繋がらなくも使える

Google AppSheetの大きな強みの一つは、オフラインでの動作能力です。
この機能により、ネット環境が不安定な場所でも、データの閲覧や編集が可能になります。
外勤業務やリモートエリアでの作業が多い業種にとって、これは非常に価値のある特徴です。
オフライン対応により、ユーザーはいつでもどこでも重要な情報にアクセスし、業務を継続できます。
AppSheetのオフライン機能は、アプリが自動的に最新のデータをデバイスに保存し、オフライン時にはこのローカルデータを利用する仕組みになります。
そして、オンラインに戻ると、変更点が自動的に同期されます。
この一連のプロセスは自動で行われ、ユーザー側で特別な操作をする必要はありません。
オフライン機能により、インターネット接続の有無に関わらず、データの閲覧や更新作業を安心して行うことができます。
高いセキュリティ機能

Google AppSheetは高度なセキュリティ機能を備えており、企業が扱う大切なデータを保護します。
Google Cloudのセキュリティインフラを背景に持つAppSheetは、アクセス制御、データ暗号化、安全なデータの保存と転送など、企業レベルのセキュリティ対策を提供します。
AppSheetの使用中、セキュリティを意識することはあまりないかもしれません。
しかし、それは裏側で強固なセキュリティの仕組みが提供されているからです。

アップシートの導入支援からアプリ開発まで専門チームがサポートします
Google AppSheetの導入で業務を効率化し、成果を最大化したい企業様へ
Automationで自動化できる

Google AppSheetにはautomationと呼ばれる機能があり、これにより様々な連携を行うことができます。
この機能を利用することで、ユーザーは重要な更新や通知をすぐに受け取ることができ、情報の遅延や見逃しが大幅に減少します。
他にも、ボタンを1つ押すだけで、データが入力され、そのデータをもとに請求書が作成され、担当者に自動で送付される、といった処理もできます。
実際のあるお客様からの相談事例
テンプレに沿って、約1000個の物件資料を作る必要があったのですが、これをAppSheetで実現することにしました。
仮に1つの物件資料を作るのに30分かかるとしたら、30000分もの時間が掛かる計算になりますが、AppSheetのAutomation機能で実装すれば、ワンクリック、10秒ほどで済みます。
これがAutomationの魅力であり、AppSheetによる業務改善の一例となります。
他システムとも連携できる

さらにGoogle AppSheetに実装されている、Webhookという機能を使えば、slack、chatwork、teamsといった他システムとも連携ができます。
AppSheetのデータ更新をslackに通知して、ワークフローの完了を知らせる
といったように、ニーズに合わせてフローを組むことができます。
AppSheetの通知機能は、チームの生産性向上に寄与する重要な機能です。
実際にできるアプリの実例
それでは、いくつかお客様のために構築したデモアプリをご紹介します。
本アプリは公開できないのでデモアプリとなります。
案件管理アプリ

今までExcelで管理していた案件をアプリ化したものです。
各担当者の方が個人のExcelで管理しており、一元管理できていませんでした。
これをAppSheetを使って一元管理。
例えば、異動や退職があっても、どこにデータがあるのかと探す必要はありません。
また、アプリを使わない他の関係者向けに、一覧帳票をスケジュールで作成するようにしています。他にもLooker Studioという機能と連携して高度な分析も可能です。
ダッシュボードの視覚化

これは案件管理のデータを簡易グラフ化したものです。
日々の登録データが自動でグラフになります。
また左のコントロールを変更することで、グラフも変わります。
もっと詳細なデータ分析が必要な場合には、Looker StudioというGoogleの別システムを利用します。
この機能も無料で利用できます。
地図情報(Google map)との連携

AppSheetには、住所情報を登録することで、それを地図情報に連携させる機能があります。
さらに、その地図のピンの色も設定に応じて変更することができます。
このアプリは、現地ではスマホで、社内ではPCで実行することを想定しており、レポートの出力もワンクリックでできるようになっています。
問診票の電子化

病院へ行くと必ず問診票を記入しますが、これを電子化したアプリです。
データとしても蓄積されていくので、紙の管理がなくなります。
また、セキュリティ面も考え、問診票を記入する患者さんは記入フォームしか開くことはできません。
「患者さんは記入しかできないが、医療関係者は記入されたデータを見れる」という制御も加えています。
https://macbe.co.jp/medical-questionnaire-dx/


アップシートの導入支援からアプリ開発まで専門チームがサポートします
Google AppSheetの導入で業務を効率化し、成果を最大化したい企業様へ
理想のアプリケーションを実現しよう
Google AppSheetは高いカスタマイズ性を持っており、お客様独自の機能やデザインをアプリに組み込むことができます。
特定のビジネスニーズに合わせたオリジナルのアプリケーション開発が可能になります。
手間だな、、これが自動でできたらな、、
そういった業務の課題や要望を解決するソリューションを、AppSheetは提供することができます。
AppSheetで業務改善を進め、ビジネスを加速させていきましょう。
なお当社では、このAppSheetを使ったアップシートマジックというサービスご提供しています。
ぜひチェックしてみてください。